2006 September

<ぼちぼち。。。>

8月28日(月曜日)から始まったリフォーム工事も9月5までに第一回目が終わってボチボチ片付け。。。
まるでここに嫁いできた日を髣髴とさせるような片付けの再来と、リフォーム前準備から狭い空間で生活することを余儀なくされていた私たちは少々疲れ気味。。。--;たしかにやる前はあんなに飛ばしてパワー全開☆☆☆☆☆だったはずなのに、、、ね〜〜〜・・・--;ふ〜〜〜--;

でもでも念願叶った間取り、家事動線もスムーズになって、後はこのリビングにあふれ出したものたちを所定の位置へ戻せば
さらに快適な日常が戻ってくると信じて、重い腰を上げることにした。
まずはリビングや和室に定着していたペイント系の家具?というか収納スペースを新たに改築した場所へまとめて動かすことにした。これがなんと想像以上にぴったりと納まった。さらに生活が始まると衣類の出し入れや洗濯物干し、収納動線がスムーズになったことを身体で実感☆何より客間であるリビングが家事動線と関わることなく落ち着いた場所に。このことがひっじょ〜〜〜に気に入った☆

今尚進行中のリフォームなので完全に完成するまでは少し時間がかかりそうですが、こんな風に満足空間がひとつひとつ増えていることを感じるとあせらずに妥協せずに進めて良かったな〜〜〜、またこれからも着実に進めていきたいな〜〜〜と思っている^^

<東京Week End September >
 
約1ヶ月ぶりの東京〜〜〜♪リフォーム後の片付けのさなかにあって他所へ出かけるとは・・・現実逃避としか思えない--;・・・。
ま、気持ち切り替え楽しくやることはやる、と・・・^^;
でもなんだかんだ色々目的があって行ったことも事実で(オットの目的はただひとつ!月に2回の楽しみなラジコンね☆)
なかなか充実した時が持てた♪リフォームで新たに出来上がった、壁部分の壁材はどうしようか、と。。。
色々に迷いに迷って、オットいわく「たくさんたくさん悩みなさい、で、考えなさい」で「納得したものを選びなさい」・・・と。。。
その言葉に甘んじるべくいっぱいいっぱい悩み&考えることにした。
この部分だけでも幾つも候補がある中でとりあえずのところ秋冬コレクションで新作お目見えのローラアシュレイの壁紙を見に行くことにした。

しかしながら今日の表参道のローラアシュレイのこみっぷりったら!さすが新作発表の時期だけある。日本一の売り場面積が追い討ちかけてる☆

カタログで事前チェックして行ったので実物とのご対面はなかなかイメージどおりと納得、納得☆
でも一番期待していた壁紙がまだお店に入荷されていらっしゃらないということで一押しが見られなかったのはやっぱり残念だった。。。><。。。
とりあえずのところこの件は保留。。。
途中グローブによってステンドグラスや古いドアを堪能。さらに帰り道の定番コースの自由が丘にも立ち寄って。。。

老舗のデポーがなくなってから自由が丘の印象がちょっぴり変わってしまった。。。何か大きな忘れ物をして帰るような気持ちになるのは私だけかな?デポーに寄れない自由が丘はコーヒーを入れないクリープ・・・って違った違った^^;なんとなく寂しい。。。><。。。
いつもパワフルでお元気そうな天沼さんのお姿を拝見するだけで日常の元気の源を頂けているような気がしていたのに、買い物疲れの身体を栄養補給せずにそのまま帰ってしまうような感じ。。。やっぱり大きな方です^^

自由が丘ではデポーに変わるくらいの新たな楽しみを見つけねば・・・と思いを新たにして前向きに歩くことにする。。。

最近デビューしたお店?ROSEのステンドグラスが外壁やな内装にふんだんに使われて、品良くアンティークたちが並べられている可愛いお店を見つけた。ちょっとハグっぽい?感じもあるかな???
いつかも書いたかもしれないけれど天井のPINK色に梁のこげ茶の色のコントラストがなんともいえずにツボ。こんな新鮮な感動や
発見を次なるパワーに変えて自由が丘へ足を向ける楽しみとしたいと思っている^^

<パソコン故障す☆>

最近決め事の多い我が家でな、なんと、、、パソコンが故障した--;それも前回故障してからまだ日も浅く、約半年ちょっとしか経っていないというに〜〜〜--;う〜〜〜金食い虫め〜〜〜、、、どうやらはずれを引いてしまったようだね、オット☆〜〜〜--;
2月の故障の時には数万円、で、今回数万円、、、購入時の金額、、、まだ超えてないよね、ね?ね????

・・・真実を知るのがコアイ--;

購入してから約2年、電気製品のあたりはずれを身をもって知ったのも、このパソコンとの出会いあるがゆえ・・・--;
主人が一人暮らしを始めた時に(主人の実家で)買い替え時が重なり頂いてきたという重く大きなTVはちっともちっとも壊れなかったのに☆
1986年生まれのヤツは、それはそれはでっかくおっきくその存在感を放っていた。
我が家で一番広い生活空間であるリビングの南東のコーナーを独り占めし、ひときわ目立つ重く黒いボディで時に私たちの足腰を悩ませた。重いといえば余談だが、主人は一人暮らしのとき(実家でいらなくなり持たされた)布団のセットを一間半の広い押入れにいくつかコレクションしていた--;
それもホント重いシロモノだった。いつかたたもうとして持ち上げたらヘルニアになりそうになった--;さすがに重く扱いにくいヤツだったので(主人が)返品を申し入れたら拒否された☆
結局独身時代の彼のインテリアは実家でいらなくなったものを数々運び込んできただけの無国籍な空間だったので、私のお嫁入り準備はまずダイナミックな<いらないものを捨てる>部屋掃除から始まった☆まるで魔法が解けるようになにかに目覚めたオット☆結局全部いらないものだったらしく、私の嫁入り前にはほとんどの大物の廃棄処分がすんでいた--;
この掃除へ向ける情熱が昨今の生活へのこだわりへと続く第1歩になったのかもしれない、と密かに思っている・・・--;



<パソコン故障〜→なぜか最近のホテル事情へ???>

リフォーム中で色々調べ物やらで活躍中だったパソコンが故障してしまってからは???どこに助けを求めればよいのやら--;、、、で思い立った先は今年の5月にOPENしたばかりの駅前のビジネスホテル(のパソコン☆)だった。
このホテルのパソコンは宿泊客でなくとも空いていれば自由に使えるのでこんな理由で少しの間お世話になった#^^#

このホテル、最近全国に急増中?の全国チェーンで、サービス面、特に売りにしているのは<朝の朝食サービス><連泊サービス><女性スタッフ>対応で細かな気配りと清潔感♪♪♪
ちなみに私が地方で利用した際の朝食メニューは、、、♪♪♪
まずは主役のおにぎり!シャケご飯にのりたまご飯、しそご飯。白ご飯にお海苔やゴマ、となかなか多彩。メニューはそれだけにとどまらず付け添えには白菜漬けやツボ漬け、きゅうりの浅漬け、こぶの佃煮などなど用意されている。
シメは栄養満点☆ワカメにお豆腐、刻みねぎたっぷりの具沢山のお味噌汁。で、あったか〜なおふくろの味とくればサラリーマンの長期滞在型ホテルといってもなんとなくうなづける^^
で、女性スタッフが多いことでサービスが細やかなところもどことなく清潔感と安心感があって心地良い。
テーブルの上にさりげなく置かれたお花。コーヒーサービスなど疲れた身体への癒しも忘れない。
一日を疲れを癒すマッサージサービス(出張)や翌日のお勤めも気持ちよく、の、クリーニングサービスなどなど。。。
フロントにはつめた〜いお水や氷のサービス機とかもあって気が利いている。痒いところに手が届いている。
宿泊客でないときもなんだかまったり〜〜〜。

さらにネット予約で、チェックイン時には嬉しいプチプレゼントがっ!サニタリーセットや靴下、タオルハンカチなどなどもらえる!
で、特に長期滞在型に嬉しいのは連泊サービス特典で5連泊するとなんと1泊分のホテルチケットがもらえるところ☆←なんだかホテルの宣伝マンのようになってきたけれども・・・^^;そんなこんなで地方では時々このグループのビジネスホテルの有効活用している私ら♪



Home

Next

Back